こんにちは、ばっしーです。
春休みを利用して、レンタカーで四国一周旅行をしてきました。
四国とは意外と広いものでここもあそこもまわりたい!となると少しコツが必要です。
今回は3泊4日で四国を一周できるコースをご紹介します!
旅行プランに悩んでる方はぜひご一読ください。自然や絶景、インスタ映えを中心に考えたプランです。
それではどうぞ!
3泊4日 四国一周のモデルプラン

四国一周 スタートはどこから?
四国一周をするとなったら日数、まわりたいところをいろいろ考慮してベストなスタート地点を決める必要があります。
四国の場合、どんなコースでまわるとしても
スタート地点は高松をオススメします!
- 高速バスのターミナルがある
- 本州から電車で1本で行ける
- レンタカーの店舗が充実している
- 駅前にホテルや飲食店がたくさんあり、アクセスがよい
高速バスや電車で高松駅に着いたら、早速讃岐うどんを食べて旅の準備をしましょう。
1日目: 旅の初日は香川から
さて、高松駅に着いたらまずレンタカーを借りましょう。 高松駅前には何個かレンタカーの店舗があるので、迷うことはないと思います。
四国は電車でもまわることもできますが、JRだと四国の中心と外側しか走ってないのでとてつもなく時間がかかります。
四国一周にはレンタカーは必須と言えるでしょう。
香川はわりと観光できるところがコンパクトにまとまっており、県内なら高速を使わずとも1, 2時間で移動をすることができます。
それでは高松を出発してからのモデルコースを紹介していきましょう!
金刀比羅宮
古くからこんぴら参りとして多くの人々が訪れる金刀比羅宮は、本宮までの長い長い石段が特徴。
石段を登りきると琴平の町が一望できます。
参道の両側にはおみやげ屋さんや飲食店が並んでおり、名物のおいりソフトはインスタ映えするとInstagramでも話題です。

父母ヶ浜
英紙The Guardianに、三豊市仁尾町の父母ヶ浜が取り上げられ、その中で、瀬戸内国際芸術祭2019についても紹介されました。#瀬戸内国際芸術祭2019#父母ヶ浜https://t.co/hzs4lMe37B
— 瀬戸内国際芸術祭/ARTSETOUCHI (@setouchi_art_jp) 2019年1月13日
別名『日本のウユニ塩湖』とも言われている、三豊市にある父母ヶ浜は今大人気の観光スポットとなっています。
Instagramを中心に話題となり、休日は鏡張りの水面を使って写真を撮る人たちであふれかえっています。
この投稿をInstagramで見る
日本で鏡張りの写真が撮れるスポットは少ないので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
2日目:徳島を訪れてから高知へ
祖谷のかずら橋
祖谷のかずら橋【徳島県】
現在の西祖谷山村善徳のかずら橋は長さ45m、幅2m、谷からの高さ14mで日本三奇橋の一つであり、重要有形民俗文化財である。 pic.twitter.com/1FPHN8OtNT— 日本の観光名所bot (@japanese_meisyo) 2019年1月10日
2日目の午前は徳島の名所、祖谷のかずら橋に行ってみましょう。
橋を渡ってみると、隙間が広くわりとスリリングな体験ができます。
私が訪れた時は観光客が多く、渡るスピードが遅い人がいると詰まったりしてしまうこともありました。
にこ淵

仁淀川を源流とする滝つぼで、別名仁淀ブルーとも。
山の奥深くにあるので、少し行くのが大変です。
しかし、行きついた先にはエメラルドブルーの世界が広がっています!
最近は知る人ぞ知る、隠れた人気スポットとなっているみたいです。
桂浜
桂浜のある風景
高知においでよ!#高知#桂浜#高知海岸#花街道#drone#mavic2pro #panorama #ドローン#空撮#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/PWZLLNbMxf— 空中八策 吉岡 ⌘ドローン高知⌘ (@RY2O) 2019年1月12日
桂浜は高知県にある、太平洋を一望できる砂浜です。
最近は「月曜から夜ふかし」でも話題となっている、桂浜水族館もここにあります。
高知県出身の代表的な偉人である坂本龍馬の銅像や記念館も、ここ桂浜にあるので、歴史に興味がある方にもオススメです!
3日目: 愛媛の話題のスポットへ
下灘駅
下灘駅 【愛媛】 pic.twitter.com/2ifVIE8rOp
— 一生に一度は見ておきたい日本の絶景 (@japanzekkei) 2019年1月11日
インターネットを中心に話題の下灘駅
最近は鉄道が趣味の人たち以外にも、絶景が見られる駅として知られてきました。
ホームには写真を撮ろうと、いつも撮影待ちの列ができています。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
今治タオル美術館
今治市にある今治タオル美術館でーす👀
このタオルのブランドが一番ええ!!
使い続けても、ふわふわだし🙈💕 pic.twitter.com/PvGtFnGcqG— ゆうたん🐥 (@gfuvffgjj) 2018年7月29日
ブランドの今治タオルを製造している、タオル工場に併設された美術館。
タオルの製造工程を見ることができるのに加え、独特の世界観の美術館なので訪れる人が急増中です!
特にカラフルなタオル用の糸が壁一面に敷き詰められている空間はインスタ映えするために、若者を中心に人気が出ています。
4日目: 香川に戻ってアートの島に
直島
思い立ったらすぐに。1日で回るアートな島旅、「直島」観光スポット7選 | RETRIP[リトリップ] @retrip_news https://t.co/ziuyGzTOXd pic.twitter.com/pTV1pXfZiB
— RETRIP<公式> (@retrip_news) 2018年11月25日
直島は瀬戸内海に浮かぶ島で、草間彌生さんなどの著名なアーティストの作品が島に点在しているアートの島です。
近年は海外のメディアでも取り上げられることが多く、外国人の観光客も増えてきています。
島内はバスも充実しているので、一日あればアート作品めぐりができますよ!
3泊4日でも四国一周はできます!
いかがでしたでしょうか?
私は車で今回紹介したスポットを回ったのですが、3泊4日でも四国一周をすることができました!
今回は自然を中心に観光してみましたが、徳島の大塚国際美術館や愛媛の道後温泉など四国にはまだまだ魅力的な観光地がたくさんあります!
ぜひこのコースを参考にして、モデルコースを立てていただけると嬉しいです。
コメントを残す